角打ち 横須賀の酒護神に出会えた夜。(汐入/ヒデヨシ商店) いろんな街の酒場を巡りたい人々にとってちょっと足を伸ばして遠征って、なんだかウキウキしますよね。 でも、最終電車のことや、酔いすぎて乗り換えを間違えないようにしなきゃなど、普段以上に帰り道のことを気にしてしまうのがちょっとした悩みどころでも... 2025.02.15 角打ち
飲み歩き ちゃんと呼べなくて。。。(甲府/くさ笛) 山梨の酒場巡り、最終夜に訪れたのが1964年創業で今年60周年を迎えた老舗酒場のくさ笛さん。甲府に来たら必ず寄りたかった酒場だ。 席はカウンターのみで、どこか有楽町や新橋のガード下を思わせるような雰囲気。 さっそくカウンターに腰を下ろし... 2024.09.02 飲み歩き
飲み歩き 日本一標高が高い酒場はココだ!(八ヶ岳/青年小屋『遠い飲み屋』) 普段いろんな酒場を求めて東京三大◯◯酒場とか、◯◯発祥の酒場などのキーワードでネット検索をするのだが、ある時ふと、日本一標高が高い酒場ってどこだろうと気になったので調べてみると八ヶ岳の一角である編笠山と権現岳の鞍部に位置する山小屋、青年小屋... 2024.09.01 飲み歩き
飲み歩き 思い出箱のネジを緩めたのは。。。(甲府/馬酔木) ちょっと遅い夏休みをとって今回は山梨県へ酒場巡り。台風10号の影響もあって直前までどうしようか悩んだが意外と行けそうな感じだったので思い切って中央自動車にライドオン! 松任谷由実の中央フリーウェイをBGMに土砂降りの中を滑走し、まずは若... 2024.08.31 飲み歩き
飲み歩き 求める口福、買えぬ空腹。。。(静岡/きよみづ) 前回のゆるカワ寿司屋、一福寿しさんを後にし、さてどうしようかと新清水の駅前でスマホとにらめっこ。清水界隈にもまだまだ行ってみたい酒場がいくつかあるのだが、、、 こんな店とか こんな路地とか、、、 うん、、、今回の旅のラスト酒場はやっ... 2024.05.21 飲み歩き
町寿司で飲ろうぜ! 戦艦ヤマト巻きで目指せっ!イスカンダル!(新清水/一福寿し) 静岡酒場巡りの旅も早4日目。明日の午前中には東京に帰らなければならないので、酒場巡りを楽しめるのも今夜がラスト。悔いの無い酒場タイムを送りたい。 昨日は興津まで足を伸ばして魚徳に行ったがその途中に清水なんて駅もあったな。。。今日はちょいと... 2024.05.21 町寿司で飲ろうぜ!
○○屋さんで飲ろうぜ! 飲れる魚屋さんで奇跡のマリアージュ!(興津/魚徳) 静岡酒場巡りの旅3日目のお目当ては一昨日の三河屋さん、昨日の大石商店さんに続き、大優勝の予感しかないあの陸の孤島酒場だ。 今日はもう、昼間っから飲っちゃいましょ♪ ってことで向かったのは静岡駅から約15分の興津駅。 目的の酒場まではおそら... 2024.05.20 ○○屋さんで飲ろうぜ!
○○屋さんで飲ろうぜ! Bから生まれた奇跡。(静岡/大石商店) 今から約30年前。。。・・・では〜、今から〜、出席をとりま〜す、、、 秋山〜 ハイ!雨宮〜 はぁ〜い、 入学式を終え、高校生活イッパツ目の出席が取り始められた。 津田〜 うぃ〜っ二本松〜 はいっ!!根本〜 ... 2024.05.19 ○○屋さんで飲ろうぜ!
飲み歩き 酒場の神様が微笑んだ夜。(静岡/三河屋) 久しぶりにまとまった休暇が取れたのでたまには酒場巡りの遠征でもと思い立ち、なるべく宿泊費を抑えたいので今回は車中泊で酒場へGO〜!ガチャガチャしてますが一応寝れます 昼過ぎに仕事を終え、ダッシュで向かったのは静岡県静岡市。 静岡界隈は酔い... 2024.05.18 飲み歩き