お雑煮探偵が行く ありがとう、お雑煮の神さま。(浅草/餃子の王さま) 上野のイチバイでスキマ風酒をキメたのは前回のお話。 その後、本日のメインイベント信濃路のお雑煮をキメに鶯谷まで移動するが、なんとまさかのお雑煮は昨日まで。。。 12/31 まだお雑煮の提供はナシ。明日からとのこと。 だってお正月限定っ... 2025.01.04 お雑煮探偵が行く町中華で飲ろうぜ!
飲み歩き 今年もイチバイのスキマ風で一杯!(上野/東照宮第一売店) 今日はちょいと上野で酔りみち。 上野動物園の正門出口前に鎮座する昭和レトロ感バッキバキの茶屋、僕の勝手な通称イチバイ(東照宮第一売店)に新年のご挨拶しましょ。 これまで、四季を通してここで飲らせてもらってきたがここでの一杯を存分... 2025.01.04 飲み歩き
幸福の黄色いカレーで飲ろうぜ! 黄色いカレー界のトップアイドルで一杯!(入谷/東嶋屋) 前回、近所の町中華かさまで電撃的に黄色いカレーと出会い、それ以降、幸福の黄色いカレーを食べられる店なる聖書バイブルが読みたくて、何度かかさまに通わさせてもらっている。 黄色いカレーをツマミつつ一軒一軒ページを捲りながら次はどこの黄色... 2024.11.14 幸福の黄色いカレーで飲ろうぜ!
飲み歩き 今年もドヤ街のフェス、山谷夏祭りに参戦だ!(南千住/玉姫公園) 今年も行って来たぜ、山谷夏祭り!毎年お盆の頃になると人知れず行われるちょっとDEEPなドヤ街のお祭りだ。 今年も炊き出しを求めて長蛇の列 今はそれほどでもないようだが、日雇い労働者にとってお盆とは一時的に職を失い、生きるか死ぬかの瀬戸... 2024.08.15 飲み歩き
飲み歩き 正月はこのパワースポット酒場で初飲みだっ!(鶯谷/信濃路) 新年イッパツ目はどこの酒場で飲ろうか。。。どうせならお正月らしく縁起のいい酒場がいいな。。。 なんてことを昨年末からずっと考え、導き出した答えはここ、鶯谷の信濃路さん。 なんとお店の上に神社がある酒場界きってのパワースポット酒場。 ... 2024.01.02 飲み歩き
飲み歩き イチバイのスキマ風酒。(上野/東照宮第一売店) 今年も残すところもうあとわずか。今年1年でいちばん印象に残った酒場はどこだろうかと思い返してみると、真っ先にでてくるのがこのイチバイこと東照宮第一売店だ。 初めて訪れたのが真夏の炎天下の中で、エアコンなどの空調設備は無く、あるのは扇風機... 2023.12.28 飲み歩き
キタナシュランで飲ろうぜ! 有給休暇酒場で一杯!(新御徒町/幸楽) 行ってみたい酒場がたくさんある中で、家からめちゃめちゃ遠い距離だったり、土日祝はお休みのうえ平日は早い時間で店終いしてしまうといった、どう考えても日常の生活パターンでは到達できない酒場というものがあります。そうなると、わざわざ有給休暇を取ら... 2023.09.18 キタナシュランで飲ろうぜ!町中華で飲ろうぜ!
飲み歩き イチバイの可能性。(上野/東照宮第一売店) ここ最近、めちゃめちゃお気に入りでタイミングが合えば通い詰め、僕の中で勝手に『イチバイ』と呼んでいる上野公園にある東照宮第一売店さん。お酒のメニューとしては、ビール(缶・瓶)氷結レモンワンカップ大関甲類焼酎(グラス)と、... 2023.08.26 飲み歩き
飲み歩き DEEPな祭りで飲ってきたよ!(南千住/山谷 玉姫公園) 子供だけではなく、大人だってウキウキしちゃうのが夏祭り。祭りの本来の目的は神様に感謝するとか、桜祭りや雪祭りみたいに季節を祝うみたいなものがルーツになるのでしょうが、ここ日雇い労働者の街、通称ドヤ街の山谷夏祭りはそうではない。。。柔らかな... 2023.08.16 飲み歩き
飲み歩き 奇跡の昭和遺産酒場。後編(上野/東照宮第一売店) 前回の続き。上野の山にひっそりと佇む東照宮第一売店さん。そのあまりのインパクトにガッツリとハートを鷲掴みにされ、2日連続でお店を訪問🍺✨ 売店のちょっぴりハイテンションなお姉さまにも顔を覚えててもらい、あ、久しぶりー✨なんて声をかけ... 2023.07.20 飲み歩き