横須賀の百年食堂で飲ろうぜ!(横須賀中央/立花食堂)

食堂で飲ろうぜ!
ちょっとだけ広告です。。。

横須賀と言えば、異国情緒溢れる軍港町を思い浮かべる方も多いだろうが、

横須賀中央駅裏手の坂道を登れば、

緑青ろくしょうサビ浮かぶ看板建築が建ち並ぶ

昭和レトロな街並みも見どころのひとつだろう。

 

 

 

 

 

そんな街並みの狭間に姿を現したのは

威風堂々たる大書き看板と、

長く横に伸びるメニュー看板がグッとくる立花食堂。

 

 

開業は昭和初期とのことで、

もう間もなく創業100年に達するとされる

老舗オブ老舗だ。

 

 

ガラリと扉を滑らせて一歩踏み込めば、

幾何学模様のタイルに白塗りの天井と、

どこか昭和レトロの枠を飛び越えたオシャレな内装がお出迎えだ。

 

 

もはやこの街の公式カラーとも思える緑青グリーンのシーリングファンが、

大書き看板に負けじとここで存在感を発揮している。

 

 

まずは大瓶をお願いし、

着瓶したら早速瓶提灯チャレンジ

 

トクトクっと勢いをつけてグラスに注ぎ

トンっと瓶を立たせたら採点タイム。

 

ゆっくりと立ち昇る泡がぷっくりと提灯を膨らませられたらK点越え

大きく膨らみ、パンっと綺麗に割れる花火型も美しいが、

徐々に泡が持ち上がり、

グッと静止して堪える重量挙げ型の瓶提灯も高得点だ。

 

 

色んな角度を撮る余裕がある、グッと堪えた重量挙げ型。

 

 

ゴキゲンな提灯を眺め、

ひと思いに麦酒を喉にぶっかけると、、、

 

ぷっっっはぁ〜!!

 

自然と大きなん呼吸が溢れてくるぜ。

 

まだ消えない高得点提灯!

 

 

 

アテのねぎとろをチョンとツマミ、

 

 

地鶏のつくねを無心で頬張る。。。

 

 

そこに追いビールを流し込んで〜

 

鼻息むっふぅ〜〜〜っ♡

 

 

 

・・・おっといけないいけない、

最っ高の昼飲みに思わず悶絶し、

少々騒がしくしてしまったようだ。。。

 

 

 

おそらく100年前も、

きっと100年後も、

たとえ時代がどんなに移り変わろうとも、

こんな酒場音サビつくことなく

変わらずに鳴り響いていくのだろう。

 

ふとそんなことを思わせてくれる

静かな昼下がりの百年食堂だった。

 

 

⁡ 

立花食堂

完読ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました