東京都

食堂で飲ろうぜ!

ここにもあった!特大もつ煮食堂で一杯!(江戸川橋/八百食堂)

板橋の三大煮込みを独自調査し始めてまもなく3ヶ月🕵️‍♂️⁡ちょっと前に訪れた新高島平の『やきとん江戸っ子』のマスターとの会話の中で、⁡ 白割烹着の美人女将が、ワンオペで特大のふわっふわなモツ煮定食を出す店があるらしいヨ💕⁡ と教えていただ...
板橋三大煮込み選手権

今夜はマッチョ酒!(高島平/百楽 分店)

今夜は久しぶりに煮込み探偵🕵️‍♂️✨本日向かったのは昭和40年代につくられた『マンモス団地』を擁する高島平駅。   区内随一のベッドタウンだが特別大きな商業施設もない為、居住者とそこで働く人以外、板橋区民でもなかなか訪れることが少ないエリ...
食堂で飲ろうぜ!

探せ!ブラジル感!(東武練馬/ブラジル食堂)

先日の上板橋の阪神テレビ酒場、『居酒屋みなと』さんを訪れた帰り道、晩酌のツマミを買おうと寄ったすぐ近くの激安な商店で、レジの壁に貼られていたお得意様であろう飲食店の連絡先リストが目に入った👀   『牛タンカレーあらた』 あー、すぐそこにおい...
飲み歩き

目立たぬよう、見つからぬよう。(上板橋/居酒屋みなと)

京成立石の駅前再開発はメディアなどでも取り上げられたせいか、⁡遠く離れた東北の酒場や、普段飲み歩かないような方々とでも話題となった。その一方で、ほぼ同時期なのにあまり話題にならず、同じ区内に住む僕でもほとんど関心を持たなかったのが上板橋駅南...
角打ち

君の名は。(五反田/加藤酒店)

メキシコのお盆、死者の日が迫る10月末日。⁡今年はイチからコーントルティーヤを作ってみようと思い立ち、⁡材料のマサ粉を求めて南米食材を幅広く扱う五反田の『キョウダイマーケット』さんへ🚃⁡  ⁡同じ建物にはペルー共和国総領事館や、ブラジル連邦...
樽生ホッピーで飲ろうぜ!

縛りから結びへ!(人形町/カミヤ 人形町本店)

1940年代(昭和21年頃)に創業されたというカミヤの人形町本店さん。『老舗』のイメージとはほど遠く、暖簾分けした他のカミヤの昭和レトロさとは対照的に、近代的なビルの1階に構えておられました。⁡  その名もカミヤビル。⁡⁡ということは自社ビ...
板橋三大煮込み選手権

他人の難しさよ。。。(板橋本町/もつ焼カミヤ)

カミヤの人形町本店さんで舌鼓を打ったのがつい昨日のことで、⁡実はその前日、煮込み探偵の調査活動として近所のカミヤの暖簾をくぐっておりました🕵️‍♂️⁡こちらは昔ながらの佇まいで創業40年。⁡僕がイメージするカミヤそのものの雰囲気で⁡店内には...
板橋三大煮込み選手権

オッサンのハッピーセットここにあり?(成増/焼とん ドンちゃん)

1軒目のやきとん泰希さんをあとに、続いて訪れたのが焼きとん ドンちゃんさん。こちらもまた泰希さん同様に地元密着型の人気店。⁡⁡この近所に住む友人の話だと、いつも満席でなかなか入れないよ〜とのこと。。。 そうなるともう、開店と同時に暖簾をめく...
板橋三大煮込み選手権

もつ煮だけが煮込みじゃない!(成増/やきとん泰希)

今日もふらっと煮込み探偵🕵️‍♂️✨🍲今日の酒場は成増駅からそこそこ歩いた所にある『やきとん 泰希』さん。  27年前の高校生の頃、ここのすぐ近くにあったデリバリー専門の寿司屋さんでバイトをしていたので、個人的にはとても懐かしいエリア😌その...
食堂で飲ろうぜ!

リアル深夜食堂で一杯!(とうきょうスカイツリー/菊屋食堂)

早朝3時すぎに自宅を出発しレンタルサイクルで2時間走り、朝5時開店の日の出食堂さんで日の出を感じながら酒を飲む、日の出飲みってのをやったのが前回の有給休暇酒場。⁡   その投稿の冒頭でAM2時から開店するという食堂を発見し、目からウロコが落...