トルティーヤプレス作ったよ!!

自宅酒場へGO!
まずはグッとくる広告です。。。

 

もうね、

ついに自作しちゃいましたよ、

トルティーヤを作るやつっ!

 

いつか自分でマサ粉(トウモロコシ粉)をこねて、

イチからタコスとか作ってみたかったんですよね〜♪

 

既製品の鉄製のプレスとかカッチョイイしずっと欲しかったんですけど、

わざわざ死者の日の時期だけの為に8000円とかはなかなかビミョーなんで、

ホームセンターにある材料だけで作ってみました♪

 

用意したのは食品にも安全に使える木材の代名詞、『まな板』2枚と、

プレス時の圧にも耐えられそうな『すりこぎ棒』。

 

 

あとは家に転がってたネジや蝶番、ステンレスパイプをテキトーに用意して、

いい感じに図面を引いて、、、

 

 

 

 

なんやかんやではい完成♪

 

 

アピールポイントは、収納時に組み立ての一部が取り外せて、

すりこぎ棒のハンドルがちゃんとたためること。

 

収納時はこう!

ちょっとわかりずらいかと思いますが、

使用時と収納時で半月型の板をセットする場所を変えられるようにしたので、

使う予定じゃないのに半勃ち

の状態が回避できるシステムをトルティーヤプレス界で初めて採用することに成功しました!

  

 

 

もう、これがちょー便利っ!!

マサ粉は無いんですが、せっかくなんで小麦粉でお試しプレス!

 

Before

After

うん、いい感じ!!

 

 

 

自作トルティーヤプレスによって開かれた我がタコス人生の扉。

これから頼むぜアミーゴ♪

すりこぎ棒の圧力がかかるところが少し不安だけど、

中折れは勘弁な♡

⁡とりあえず今日はそんな感じでした!

それではまた〜アディオスっ!!

⁡ 

 

完読ありがとうございました♪
グッとくる広告です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました