これまでもう何度も公言してきたが、
自称酒場ナビジュニアを名乗るほど僕は酒場ナビの大ファンだ。
酒場ナビメンバーそれぞれの個性溢れる記事が酒場巡りの楽しさを教えてくれ、
いつかどこかの酒場でみなさんにお会いできないかとずっと思っていた。
そんな一昨年の夏、
京成立石駅の北口一帯の取り壊しが決まると
多くの酒飲みたちがその界隈に足を運び、
思い出となってしまう酒場との別れを惜しみながらグラスを傾けていた。



もちろん僕も立石の最後の景色を目に焼き付けたくて
時間の許す限り訪れていたのだが、
それとは別に理由がもうひとつ、、、
この立石酒場の閉店ラッシュは
酒場ファンにとっては見過ごすことが出来ない特大イベント。
もしかしたら、
いや、
そこそこの高確率で
酒場ナビのどなたかに会えるんじゃないか
という野心もあった。
もし酒場で見かけたら、、、
酒場ナビ4人目募集の抽選会場ってこちらですか?
という小ボケをつかみに用意し、
いや抽選って、くじ引きかーい!!
なんていう返しも期待していた。。。
結果としてはどなたにもお会いできなかったのだが、
後日、
カリスマ・ジュンヤくんの投稿を見ていると、、、

なんと背景に僕が溶け込んでいるっ!

これには全っ然気が付かず、
何をしに立石に通ってたんだ、
なにダンゴ(ツクネ)の写真をずっと撮ってんだと、
マジで三日三晩自分を責めたりもした。。。
こんなチャンスはもう2度と訪れないだろうと諦めかけていたが、
この約半年後、とんでもないプロジェクトがぶち上げられた。

さ、酒場ナビのジュンヤくんが酒場をプロデュースですと!?
アキバのオッサン達がAKB48劇場でアイドルに胸を高鳴らすかのごとく、
サカバのオッサン達がここでジュンヤくんと酒ゴングを鳴らせるというのだ!
これにはマジで三日三晩興奮した。
いや、それ以上だ。
それからは以前にも投稿したように、
我らが上板橋・酒場ワタナベさんだったり、
閉業直前の大山・鏑屋さんだったりと、
悔しき立石の夏以降にたくさんのご縁ができ、
スマッシュのオープンに先駆けては
方南町・一心太助でバカホッピーをキメたあとに
立ち飲みスペース用のテーブルを一緒に赤く塗るという
ほろ酔いDIYをぶちかましたりもした。


オープニングイベントでは味論さんと酒ゴングを交わし、

日曜日のイカさんDAYでは瓶提灯で遊ばせていただいた。

もっと言えば、
僕の好きな酒場ナビの記事ベスト10に入る
『美人とブスと ちんこうえんでまんこいを呑んでみた』や、
『美人半額ブス無料のスナックに美人とブスと一緒にいってみた』
でお馴染みのきば美さんや、アミさんとも
酒ゴングを鳴らさせて頂いた。


ここまで来るとマジでアイドルに会える酒場だ。

あの立石の夏からは全く想像も出来ないような光景だ。
そんな僕の酒場ライフを大きく変えてくれた酒場ナビとSMASH!。
このブログ酒場へGO!も酒場ナビの影響を受けて始めたのだから
もっと早くスマッシュの記事を書くべきだったのだが、
なんていうか、その、、、
ファン丸出しのこのイタイ感じが恥ずかしくて
途中まで書いてはいたのだが、一年以上も放置してしまっていたのだ。。。
ではなぜ今このタイミングで続きを書き始めたのかと言うと、
今日スマッシュにいらっしゃった方が入店するやいなや
根本さんですよね!?
酒場へGO!毎日見てます!
と声をかけてくれたのがとにかく嬉しく、有り難かったからだ。

ジュンヤくんの記事にちょこちょこ出させて頂いたり、
当ブログを紹介して頂いたおかげで、
こうしてまた新たな酒場での繋がりが増えていくことに
ただただ感謝しかない。

酒場巡りの1記事というよりも、
僕個人のただの思い出の1ページだが、
こんなイタさ全開で書き残したっていいんじゃないかなと、
ファンです!と言ってくれたお兄さんに背中を押してもらえたのだ。
もし、
もしも万が一、
まだ酒場ナビに触れたことが無いって方がいらっしゃったら、
ぜひ酒場ナビのブログを覗いてみて欲しい。
きっと行ってみたい酒場が見つかるはずだ。
そしてその酒場に行く前でも行ったあとでもいい、
スマッシュに行ってジュンヤくんと語らえば
また新たな酒場巡りの楽しさに気づけるはずだ。
それすらもツマミにして飲れるのが
スマッシュの楽しみ方のひとつなんだから。



ニューウェーブ ネオ大衆スナック SMASH!
コメント