飲み歩き ふらっと入った酒場でガツンと会津を大満喫っ!(喜多方/会津田舎家) 車中泊の旅2日目。那須から福島県の横向温泉まで足を延ばし、湯ったりとひとっ風呂。 貸切風呂で大独泉を満喫し、看板犬のケンシロウ君にお見送りまでしてもらって大いに癒しタイムを過ごすことができた。 さてさて、今宵の宿(コインパーキング... 2025.08.31 飲み歩き
飲み歩き これはラッキー!海無し県で見つけた大海鮮酒場。(西那須野/浜茶屋 幸運) 今日から夏休みを頂いて、ちょいとまた車中泊の旅へ。もちろん今回も昼は湯巡り・夜は酒場巡りの二刀流スタイル。気分は旅の大谷翔平、どちらも全力プレーだ。 朝9時に自宅を出発し、昼過ぎにはお目当ての廃温泉別荘地に湧く野湯をロックオン。 事前のリ... 2025.08.30 飲み歩き
飲み歩き これはもうフェス!酔客一体でゲリラ豪雨飲みだっ!(秋津/やきとり野島) 晴れには晴れの、雨には雨の写真がある。天気を恨むのではなく、それを味方にして楽しむのだ。 これは以前、とある写真家の先生が僕に教えてくれた言葉なのだが、それはもしかすると酒場にも当てはまるのかもしれない。。。 この日、職場の後輩の新居に... 2025.07.05 飲み歩き
飲み歩き 諏訪なら当たり前?全乗っかり酒場とはココっすわ!(上諏訪/とんちん) 有給休暇がまだまだ溜まっているので、またまたふらりと車中泊旅。 秘宝館タオル、ケロリン桶、水温計の三種の神器! 今回は温泉巡りを中心にしたいので、気になる温泉が密集している長野県の諏訪エリアへ。 と こ ろ が まずは下諏訪から攻めてみる... 2025.06.16 飲み歩き
飲み歩き 瓶提灯で全て解決だっ!?塙キャバのボスと対峙した夜。(塙山キャバレー/京子) 前回の続き。。。 昼過ぎに仕事を終え、車で塙山キャバレーまでやってきたのだが、解決していない問題がひとつあった。それは車中泊の場所の問題。 酒を飲んでしまった以上、ここから運転をするわけにはいかないのだが、果たしてこの敷地内で車中泊を... 2025.05.24 飲み歩き
飲み歩き ホーム感溢れるバラック酒場で飲ろうぜ!(塙山キャバレー/めぐみ) またまたふらりと車中泊旅へ。今回の行き先は僕の中の『死ぬまでに一度は行きたい酒場10選』のひとつ、塙山はなやまキャバレーだ。 塙山キャバレーとは茨城県日立市にあるトタンに覆われたバラック作りの店舗が密集する飲食店街で、キャバレーと謳っては... 2025.05.24 飲み歩き
飲み歩き 僕と酒場ナビとスマッシュと。(幡ヶ谷/ニューウェーブ ネオ大衆スナック SMASH!) これまでもう何度も公言してきたが、自称酒場ナビジュニアを名乗るほど僕は酒場ナビの大ファンだ。酒場ナビメンバーそれぞれの個性溢れる記事が酒場巡りの楽しさを教えてくれ、いつかどこかの酒場でみなさんにお会いできないかとずっと思っていた。 そ... 2025.04.25 飲み歩き
飲み歩き アメ色商店街の春色酒場。(西天下茶屋/お好み焼き はたなか) まだまだ続きます、大阪旅。 せっかく大阪まで来たので、ちょっとテツな僕は『ちん電』も味わいたいなということで、今でも勝手に師匠と仰いでいる鉄道写真家・中井誠也氏のブログ『1日1鉄』の名シーンをなぞるように、阪堺電車の線路際をスマホ片手にふ... 2025.03.09 飲み歩き
飲み歩き 大阪西成の酒場で想う人情未来酒。(西成/能登屋) 酒場巡りの楽しさにどっぷりと浸かり、気がつけば飲酒行為だけの為に旅をするようになってしまった昨今。同様の楽しみを分かち合う先輩お酒マンたちと酒場ディスカッションを重ねると、だいたい話題になるのが『大阪の酒場は酔いよ』といったこと。 なか... 2025.03.09 飲み歩き
飲み歩き サイコーッ!なトロビールで一杯!(幡ヶ谷/ジョリー) 少し前に酒場ナビ・カリスマジュンヤくんのナビで幡ヶ谷ゴールデンセンターの最奥地にある炭火焼 かわ野を訪れ、けむうまい焼き鳥をアテに酒ゴングを鳴らしたのだが、店を出た後にふと振り返ってみると、最奥地だと思っていたかわ野の隣にもう一軒の店があ... 2025.02.27 飲み歩き