飲み歩き

飲み歩き

諏訪なら当たり前?全乗っかり酒場とはココっすわ!(上諏訪/とんちん)

⁡有給休暇がまだまだ溜まっているので、またまたふらりと車中泊旅。 秘宝館タオル、ケロリン桶、水温計の三種の神器! 今回は温泉巡りを中心にしたいので、気になる温泉が密集している長野県の諏訪エリアへ。 と こ ろ が まずは下諏訪から攻めてみる...
飲み歩き

僕と酒場ナビとスマッシュと。(幡ヶ谷/ニューウェーブ ネオ大衆スナック SMASH!)

これまでもう何度も公言してきたが、自称酒場ナビジュニアを名乗るほど僕は酒場ナビの大ファンだ。酒場ナビメンバーそれぞれの個性溢れる記事が酒場巡りの楽しさを教えてくれ、いつかどこかの酒場でみなさんにお会いできないかとずっと思っていた。⁡   そ...
飲み歩き

アメ色商店街の春色酒場。(西天下茶屋/お好み焼き はたなか)

⁡まだまだ続きます、大阪旅。 せっかく大阪まで来たので、ちょっとテツな僕は『ちん電』も味わいたいなということで、今でも勝手に師匠と仰いでいる鉄道写真家・中井誠也氏のブログ『1日1鉄』の名シーンをなぞるように、阪堺電車の線路際をスマホ片手にふ...
飲み歩き

大阪西成の酒場で想う人情未来酒。(西成/能登屋)

⁡ 酒場巡りの楽しさにどっぷりと浸かり、気がつけば飲酒行為だけの為に旅をするようになってしまった昨今。同様の楽しみを分かち合う先輩お酒マンたちと酒場ディスカッションを重ねると、だいたい話題になるのが『大阪の酒場は酔いよ』といったこと。 なか...
飲み歩き

サイコーッ!なトロビールで一杯!(幡ヶ谷/ジョリー)

⁡少し前に酒場ナビ・カリスマジュンヤくんのナビで幡ヶ谷ゴールデンセンターの最奥地にある炭火焼 かわ野を訪れ、けむうまい焼き鳥をアテに酒ゴングを鳴らしたのだが、店を出た後にふと振り返ってみると、最奥地だと思っていたかわ野の隣にもう一軒の店があ...
飲み歩き

横須賀の天国で天使に会えた夜。(横須賀中央/天国)

⁡朝飲み酒場の亀松で一杯飲っては、ほろ酔い気分で車に戻って昼寝。。。  ハッと起きだしては百年食堂の立花食堂で昼飲みをキメ、また車に戻ってはスヤスヤと二度寝を。。。  しばらく仮眠し、ぐぅ〜っと腹の虫が鳴き出せば再びむくりと起き上がりふらり...
飲み歩き

ブラジャーの香りに悶絶した夜。(横須賀中央/白根家)

酒場巡り車中泊の旅、1軒目のヒデヨシ商店をあとにして戻って来たのは車を停めてある横須賀中央駅。さぁ、ここからが本番だ。 ⁡ 横須賀に来たらどうしても感じたいモノがあった。それは 横須賀ブラジャー   駅の東側に位置する昭和レトロな飲み屋街若...
飲み歩き

煙に愛された漢の酒場。(幡ヶ谷/かわ野)

⁡幡ヶ谷駅の地下一階にひっそりと存在し、時代の流れから忘れかけられている地下街、その名も幡ヶ谷ゴールデンセンター。  ⁡ 今日は酒場ナビ・カリスマジュンヤくんのナビでこの昭和の忘れ形見のような商店街をふらっと散策。  商店街と聞くと賑やかそ...
飲み歩き

それがいちばんのツマミ。(巣鴨/大衆割烹 阿季)

⁡はい、いらっしゃぁ〜い!お兄ちゃんひとり?はいじゃぁここどうぞ〜あたためといたよ〜⁡ カウンター席でくつろいでいた女将が冗談混じりにそう言って席を空けてくれた。⁡ ありがとうございますっ! うわっ、あったかっ!!これ、TOTOの便座ぐらい...
飲み歩き

同い年酒場へGO!(立川/大衆酒蔵 ふじ)

⁡  お正月限定、二郎系のお雑煮を求めてやってきたのは立川の立川マシマシ。   あえてヤサイもアブラもマシマシにしなかったのは立川の酒場もチェックしたかったから。   とは言え、合計300g(通常サイズの7.5個ぶんw)と戦ったあとは流石に...