キタナシュランで飲ろうぜ! ハマのおバカな酒場ロックオン!(桜木町/三陽) 横浜市中央卸売市場のおてるでのんびりとした時間を過ごし、また遥々20分歩いて今度は横浜駅まで戻ってきた。 横浜かぁ、、、そう言えば野毛っていうDEEPな飲み屋街がこの先にあったよな。。。 こんな朝からやってるとこあんのかな?まぁせっかく来た... 2024.01.08 キタナシュランで飲ろうぜ!町中華で飲ろうぜ!
キタナシュランで飲ろうぜ! 町中華のグッとくる器たち。(宮ノ前/永新) 朝から足立市場のとくだ屋で海鮮丼で飲った帰り道。大満足したが、なんだかもうちょい食べたい気分🍚せっかく遠出して来たんだし、もう1軒行ってみますか🍺✨😋 ってことで訪れたのが、いわゆる街中華の永新さん🍜11:30の口開けとともに入店したが、... 2024.01.06 キタナシュランで飲ろうぜ!町中華で飲ろうぜ!
町中華で飲ろうぜ! いろいろが赤いひとりタコパしたよ!(飯田橋/雲仙楼) ちょうどいま、都内の何ヶ所かでPayPayのポイント還元キャンペーンが開催されており、僕の生活圏内である文京区も20%の還元が受けられる対象エリア。 どこかでオトクに一杯飲れないかなと調べてみると、何年か前に1度だけ訪れたことのある長崎ち... 2023.12.14 町中華で飲ろうぜ!
キタナシュランで飲ろうぜ! 有給休暇酒場で一杯!(新御徒町/幸楽) 行ってみたい酒場がたくさんある中で、家からめちゃめちゃ遠い距離だったり、土日祝はお休みのうえ平日は早い時間で店終いしてしまうといった、どう考えても日常の生活パターンでは到達できない酒場というものがあります。そうなると、わざわざ有給休暇を取ら... 2023.09.18 キタナシュランで飲ろうぜ!町中華で飲ろうぜ!
町中華で飲ろうぜ! うますぎた虎酒場で『アレ』したよ!(東池袋/サン浜名) もし、『いちばんうまい酒ってどんな酒?』と聞かれたら、僕ならこう答える。『その場にいるみんなが笑顔で飲むお酒』と。これって簡単そうで当たり前のようなことに思えるかもしれないけど、自分や仲間だけじゃなく、他のお客さんや店主もとなると、それはな... 2023.09.14 町中華で飲ろうぜ!
町中華で飲ろうぜ! シアワセの黄色い町中華。(大塚/幸龍軒) なんの予定もない仕事帰り。どこに行こうって決まってたわけじゃないけど、とりあえず大塚でも寄り道してみようかな、ってな感じで流れ着いたのが、裏路地に黄色いテント屋根がひときわ目立つ『幸龍軒』さん✨4名がけのテーブルがいくつも並び、個人店の町... 2023.09.01 町中華で飲ろうぜ!
町中華で飲ろうぜ! 地味に遠い町中華で飲ってきたよ!(ときわ台/楓林飯店) なんの予定もなく取得してしまった早めの夏休み。どこか昼から飲れる店はないかなとスマホの中のリストを照合するも、どこのお店もお休みばかり。。。 忘れてましたが今日は海の日で祝日なんですね㊗️😅 それでもヒマなんでリサーチを続けると、、、あった... 2023.07.17 町中華で飲ろうぜ!
町中華で飲ろうぜ! 廃墟系カオス酒場がヤバすぎた。(朝霞/ラーメンみちのく) 以前からかなり気になっているこのお店は東京と埼玉をつなぐ川越街道沿いにあり、ちょうど朝霞駐屯地のすぐそばに存在するとのこと。昭和の名残りがとても色濃く、そもそも営業しているのかどうかも怪しい佇まいで、ネットで情報をリサーチしてみると... 2022.03.31 町中華で飲ろうぜ!