町中華で飲ろうぜ!

町中華で飲ろうぜ!

神楽坂3大チャーハンのキケンなほう。(神楽坂/龍朋)

⁡今日は職場の後輩達にくっついて町中華で一杯。この界隈の町中華を知る人なら誰でも知っている行列必至の大繁盛店、龍朋だ。  神楽坂3大チャーハンなんてものにも数えられるほどチャーハンの評価が高く、ここに並ぶ人々のクチは間違いなくチャーハンだろ...
町中華で飲ろうぜ!

そのトロトロ、凶暴につき。(蓮根/八宝飯店)

⁡はぁぁ〜〜今日中に髪飾り返さなきゃだぁ〜〜 独り言にしては少し大きめのボリュームでヨメがそう呟いた。 その理由は直感的にすぐにわかった。 “車で送ってくれ”そして⁡“外出したついでになんか食べに行こう”という⁡晩飯作りスキップ作戦を決行し...
町中華で飲ろうぜ!

これからはサンモクと呼ぶことにします。(人形町/紅菜館)

⁡ちょっとした用事があり、久しぶりに訪れた人形町。サクっと用事を済ませ、スマホのGoogleマップとにらめっこ。 あ〜はいはい、気になってた香ばしい酒場がありますなぁ。。。 たくさんの先輩酒場メグラーたちの情報を詰め込んだ僕のリストから、角...
お雑煮探偵が行く

ありがとう、お雑煮の神さま。(浅草/餃子の王さま)

⁡上野のイチバイでスキマ風酒をキメたのは前回のお話。  その後、本日のメインイベント信濃路のお雑煮をキメに鶯谷まで移動するが、なんとまさかのお雑煮は昨日まで。。。⁡ 12/31 まだお雑煮の提供はナシ。明日からとのこと。 だってお正月限定っ...
町中華で飲ろうぜ!

僕はただビールとチャーハンって言っただけなのに。(成増/奥州軒)

酒場巡りのブログを始めるようになって、なるべく話のネタになりそうな酒場を日夜探し求め、ココだ!と思った酒場を見つけたのならば己の中の酒材 取材モードをONにして暖簾をくぐる。。。ところが、必ずしもその酒場に酔いエピソードや新しい発見がゴロゴ...
幸福の黄色いカレーで飲ろうぜ!

幸福の黄色いカレーで飲ろうぜ!(板橋本町/かさま)

⁡かなり前からその存在は知っていたが営業時間のタイミングが合わず、なかなかマッチング出来ずにいた比較的近所の町中華、かさまさん。 たまたま営業時間に通りがかったので改めて外観をじっくりと眺めてみると幸せオーラがビンビンの黄色い佇まいにうっと...
町中華で飲ろうぜ!

いろいろ冷えてる町中華で飲ろうぜ!(江戸川橋/三昇)

⁡⁡夏は過ぎたと思っていたのに、本日の東京の気温は10月とは思えない驚きの30度超え。   日が暮れればめっきり涼しくなるが、まだまだ瓶ビールが恋しいぜ! そんな日はやきとんもいいが、今日はムショーに町中華の気分。    江戸川橋の駅から地...
町中華で飲ろうぜ!

幸福のラストワンピース。(神楽坂/幸せのはし)

⁡ つい先日、仕事関係の方から『神楽坂3大チャーハンって知ってます?』なんて質問を投げかけられた。⁡ え、神楽坂3大チャーハンですか?? んー、、、まぁ1つは龍朋ですよね?⁡ 神楽坂/龍朋 ごろっと入ったチャーシューがうまし! 正解です!⁡...
町中華で飲ろうぜ!

続・見知らぬ店主の想いをツマミに一杯。(都電雑司ヶ谷/カフェ ハムボーン)

前回、閉業された町中華ターキーの看板にインスパイアを受け、 閉業されたターキー。2023.10月頃 元店主がこよなく愛したであろうラーメンの味を追い求めて高円寺の七面鳥に訪れたわけだが、 高円寺/七面鳥 そこで直面したのは、 (新宿店は)う...
町中華で飲ろうぜ!

見知らぬ店主の想いをツマミに一杯。(高円寺/七面鳥)

久しぶりに仕事が早く終わった昨年の10月頃。たまには散歩でもしながら帰ろうかと思い雑司ヶ谷のあたりをフラフラと歩いていると、真っ白に塗りつぶされた『中華そば ターキー』と書かれた看板が目に入った。 突如現れた白塗りの看板  もちろんすでに閉...