町中華で飲ろうぜ!

シアワセの黄色い町中華。(大塚/幸龍軒)

なんの予定もない仕事帰り。どこに行こうって決まってたわけじゃないけど、とりあえず大塚でも寄り道してみようかな、ってな感じで流れ着いたのが、裏路地に黄色いテント屋根がひときわ目立つ『幸龍軒』さん✨⁡4名がけのテーブルがいくつも並び、個人店の町...
食堂で飲ろうぜ!

家チカのステルス酒場をロックオン!(ときわ台/大衆食堂 若名)

普段生活をしてて、あれ、こんなとこに店あったっけ?とか、とっくに閉業されてるのかと思ってた。など、何度もその道を通ってるのに、その存在すら見えてないお店ってありませんか? そしてある時、ラブストーリーと同じくらい突然に酒場レーダーで捕捉して...
角打ち

酒屋の店主とキャッキャした話。(三河島/家谷酒店)

上野のイチバイ(東照宮第一売店さん)で飲み遊び、ふらりと訪れたのが三河島の家谷酒店さん。創業100年を超える、都内の角打ち界隈ではメジャーな老舗中の老舗で、情報がなければただの酒屋の倉庫かと通り過ぎてしまいそうな佇まい。⁡⁡店の中では白髪の...
飲み歩き

イチバイの可能性。(上野/東照宮第一売店)

ここ最近、めちゃめちゃお気に入りで⁡タイミングが合えば通い詰め、⁡僕の中で勝手に『イチバイ』と呼んでいる⁡上野公園にある東照宮第一売店さん。⁡⁡⁡お酒のメニューとしては、⁡⁡ビール(缶・瓶)氷結レモンワンカップ大関甲類焼酎(グラス)⁡⁡と、...
飲み歩き

DEEPな祭りで飲ってきたよ!(南千住/山谷 玉姫公園)

子供だけではなく、大人だってウキウキしちゃうのが夏祭り。祭りの本来の目的は神様に感謝するとか、桜祭りや雪祭りみたいに季節を祝うみたいなものがルーツになるのでしょうが、ここ日雇い労働者の街、通称ドヤ街の山谷夏祭りはそうではない。。。⁡柔らかな...
自宅酒場へGO!

『山』的なの集めて山の日飲みしたよ!

本日8月11日は日本国民の祝日のひとつ『山の日』⛰️✨⁡⁡と言っても祝日やお盆なんぞとは無縁の仕事をしているので、⁡⁡今日はなにか『山』にちなんだもので一杯飲り、⁡⁡少しでも『山』を感じてみようかなと😁⁡⁡⁡⁡⁡そこで、『山』のつく食材を検...
自宅酒場へGO!

キンミヤ愛を形にしてみた!

かねてから『キンミヤ』こと金宮焼酎が大好きだと公言しているのですが、⁡⁡その魅力のひとつとして、⁡⁡夏らしく涼しげなティファニーブルーのパッケージにおっさんながらにキュンとしてしまうんです😆⁡⁡⁡⁡で、以前からいつかやってみたかったのが、⁡...
飲み歩き

忘れられない酒場。(京成立石/江戸っ子)

またまた来たぜ、立石っ!今日はもう完全にこの1軒、江戸っ子さんにロックオン!なぜかというと今日が営業最終日だから。 実は一昨日も来たのだが、あまりにも大行列だったのでしらかわや、江戸安で行列が収まるのを待っている間に 本日は終了しました の...
飲み歩き

ローカルルールは突然に。(京成立石/鳥房)

⁡1軒目のしらかわ2軒目の江戸安と立石を代表する酒場を巡り、そろそろお腹も一杯になってきたのでこの日最後の1軒に選んだのが香ばしい揚げ油の匂いが路地裏まで漂う鳥房さん。⁡⁡店内は満席だが行列はできていなかったので、店の外でのんびり待っている...
町寿司で飲ろうぜ!

江戸前の玉子焼きで一杯!(京成立石/江戸安)

1軒目のしらかわをあとに、続いてやってきたのがこちらの江戸安。⁡⁡創業50年(立石で35年)を迎えられ、ちょっと前までは1カン50円から楽しめた下町人情が溢れるお寿司屋さん。⁡⁡多少の値上げはしたものの、⁡⁡カウンターで握ってもらえてこのお...