普段いろんな酒場を求めて
東京三大◯◯酒場
とか、
◯◯発祥の酒場
などのキーワードでネット検索をするのだが、
ある時ふと、
日本一標高が高い酒場
ってどこだろうと気になったので調べてみると
八ヶ岳の一角である編笠山と権現岳の鞍部に位置する山小屋、青年小屋が
遠い飲み屋という赤提灯をぶらさげて営業されているということにぶち当たった。
その標高およそ2380m。
ちなみに不肖ながらプチ鉄道ファンなので、
JR最高地点駅のJR小海線・野辺山駅の近辺にある酒場が
ソレに当たるだろうと予測を立ててみたけど、
野辺山駅の標高はおよそ1375m。
現時点において、
僕の知る限りでは青年小屋が最高標高酒場だ。
これはもう行くしかないやつっ!!
・・・とはすぐにはなれなず、
しばらく悩むことに。。。
というのも、数ヶ月前に山好きの友人に誘われて
埼玉県の越生にかる〜い感じのハイキングに行った際、
下りに差し掛かったあたりから大腿部に強烈な痙攣が襲いかかり
同行した仲間達に迷惑をかけながらの下山となり、
そこから5日間はまともに歩行が出来なくなったという苦い経験があったから。
あの時、二度と登山はしないとココロに決めたけど
どうしてもココは行きたい。。。
あの苦い経験を回避するには体重を落とすことが先決なんだろうけど、
日頃の飲み歩きとダイエットは相性がとても悪く、
それなら足腰を鍛えちまえ!
ってことで身近な高層ビル、
サンシャイン60の非常階段を60階まで登頂する
という斬新なトレーニング方法を思いつく。
と
こ
ろ
が
登りきったところで警備員のおニイさんにやんわりと怒られ、
エレベーターで強制高速下山をさせられるという失態に終わる。。。
結局トレーニング難民に。。。
そんな痩せもせず、トレーニングもしない状態だが、
もう迷いはないぜ!
ぶっつけ本番で最高標高酒場にアタックだ!
もちろん僕には勝算があった。
事前情報では約3時間のコースで
地元の小学生も登山体験で登ったりもするとのこと。
小学生が行けるなら行けるっしょっ!
と、正直甘く見てたけど、
台風の影響もあり、ぬかるんだ悪路は
万年メタボの脂肪肝おじさんにはドえらいキツかった。。。
前日の酒場、馬酔木での残った酒が
時折襲いかかってくる。。。
二日酔いの吐き気と戦い
何度も何度も立ち止まりながら
標準コースタイムを大幅に超えた
4時間15分でゴール。
ついにここまで来たぜっっ!!!
今夜は山小屋で1泊させてもらうことにして
ちょいとひと休憩したら
念願の飲み屋タイム!
まずは夕食の白米と豚汁を先にやっつけてから
残しておいたオカズ達で缶ビールをキメる。
いま登って来たあの過酷な山道を
歩荷でこの食材たちを荷揚げしてきているのかと思うと
アジフライの尻尾まで尊きツマミ。
本当はおでんと日本酒でまったりと過ごしたかったが、
残念ながらおでんやカレーなどの軽食メニューは
ランチタイムのみとのこと。
ただ、お菓子類は購入できるので、
角打ち感覚で氷結vsじゃがりこなんていう対戦カードでも十分に楽しめる。
また、そもそも山小屋の談話室という側面もあり、
持ち込みも自由なので、
はるばる背負って来たウイスキーを
山の水を濾過して作った水割りなんてのもオツなもの。
〆には僕が初めて日本酒の美味しさに気づいた
雪の茅舎をいただき、
ゆっくりと流れる時間に身を預け
ただただのんびりと過ごす。。。
前日の酒が残る中、
登山開始20分ぐらいで登り始めたことをモーレツに後悔したけど、
そんな苦しみを忘れさせてくれるのもまた酒。
よく、人生を登山に置き換えて表現される方がいるが
いまならその気持ちがなんとなくわかる。
他の登山客に
明日は編笠山?権現岳?
どっち登るの?
と聞かれ、
いや、まっすぐ帰ります
と答えると、
え、体調でも悪いの?
と心配されたが、
いえいえ、違うんですっ!
山登りに来たんじゃなくて
酒飲みに来ただけなんです!
そう答えると
えっ、、、
と、言葉を失われていた。。。
おっさんの酒場巡りもついに来るとこまで来ちゃったかな笑
めちゃめちゃキツかったけど、
結局今日も酔い酒でした♪
おそらく二度と登山はしませ〜んwww
青年小屋『遠い飲み屋』
コメント